昨日はインスタにポストするたびに「いいね」がついてたのに、今日は何もつかなすぎる!?
何かおかしい…??
と、なりながらスタートした3日目。
やっぱりインスタに大量の時間を取られながらも、何とかクリアしたミッション内容はこちら。
アドセンス 42円
もしもアフィリエイト 100円
ファム 18円
ウエルシアアプリ 8円
ランサーズ 36円
ヤフオク 3860円
前日の繰越 11円
合計4075円(繰越額は2075円)
いやぁ、今日も時間が過ぎるのが異常に早かった!
朝からインスタがなんか変だなーと思ってググったりいじってるうちに、気がついたら娘を迎えに行く時間でした…。
時間配分、今日もミスったーー!!と、まずは反省です。
そして年末に出品をがんばっていた自分をほめてあげたい!!
ナイス!あのころの私!!
異常を感じたインスタですが、どうやら「シャドウバン」をくらった模様です。
シャドーバンとは
別名:シャドウバン,隠れバン,隠れ禁止
【英】shadowban
シャドーバンとは、ソーシャルメディアの運営側が悪質なユーザーのアカウントの投稿をタイムライン等に表示させないように設定して(公の目に触れないようにして)半ばアカウント凍結(ban)に近い状態にする措置のことである。
ソーシャルメディア上の悪質なユーザーに対する一般的なペナルティはアカウント凍結である。アカウントが凍結されれば本人もフォロワーもそれと気づく。シャドーバンの場合、当該アカウントから投稿は従来どおり行えるため本人はシャドーバンに気づきにくく、フォロワーもアカウントが非表示の措置を食らっているのか、単に投稿が滞っているだけなのか、見極めがたい。特定のハッシュタグの検索結果からは排除されることになる。
シャドーバンはInstagramやTwitterなどで行われることがある。どのようなアカウントがシャドーバンの対象になるかは一概に言うことはできないが、公序良俗に半する投稿や振る舞い、ボットを使った人海戦術といった「ソーシャルメディアの本分を逸脱するような行為」がおおむね対象になるといえる。 (weblio辞書より)
え、そんな大それたことしてないと思うねんけど…と焦っていたのですが、大量の時間を費やしてググりまくった結果、どうやら今回の私の件は違うところが引っかかってのシャドウバンみたいです。
それはこれ↓

赤枠で囲ったところの、ポムミー(インスタで複数リンクをまとめて表示できる便利ツール)を設置したことが原因のようでした。
違反行為をしていないのにシャドウバンになってしまった人の共通点に、「外部リンクを張った後に認証コードが出る」という現象がおきるのだそうです。
もちろん私も出ました。
しかも何も考えずに、言われるがまま認証したのでサクッとシャドウバンされたみたいですね。
(ちなみに認証しなければアカウント停止だそうです!恐ろしい…)
せっかく作ったインスタアカウントが、いきなりもう使えなくなるのかと震えましたが、二週間ほどおとなしくしていればシャドウバンは勝手に解除されるとのことでした。
この期間中も、タグに反映されないだけで、ポストは普通にできるそうです。
大丈夫だとは言われてもなんか怖いので、たまにいいねしたりする程度にとどめようと思います。
インスタ初心者が怖々やっているのに、いきなりびっくりするようなことしないでほしいと思った出来事でした(苦笑)
コメント